第1回 マーケティングと仕事の関係とは!?
今回のテーマは、「マーケティングと仕事の関係について」です。
まず世の中には、マーケターやリサーチャーといったマーケティングを本業にする専門家もいれば、広告代理店やWEBサイトの構築支援といった事業そのものがマーケティングに直結しているケースもありますね。
企業でマーケティング部門に属している方は、ご自身の仕事はマーケティングであると認識されていると思いますが他の部門に所属している方はどうでしょうか?マーケティング業務に関連がないかというと、そうではないはずです!
これから本格的にマーケティングを勉強していこうと考える方に、学習で得た知識を実際の仕事でどのように活かしていくことができるのかについて、少し考えてみましょう♪
たとえば経理部は、毎月の入金や次月の支払予定などを管理している部門ですが、 おカネ回りの情報を整理し、現状を正確に把握できる部門だからこそ、経営判断を行う上での判断材料を用意することができます。
過去の販売実績と現状を比較し、今後の予測を立てたり、将来の市場規模を二次データから収集して中期経営計画(中経)の基礎資料を作成することも可能です。
これから学習を進めるうえで、まず目標を立てるということが重要ですが、具体的に将来自分がどんな仕事をしていきたいかをイメージして、目標を設定をすると良い結果が得られると思いますよ!
次回は、「市場調査の基本」についてお話しします!
全20回のコラムでマーケティングについて学びましょう!!
アドバンス マーケティング・ビジネスハンドブック〈改訂3版〉好評発売中!!!
マーケティング・ビジネス実務検定®B級のオフィシャルテキストが改訂3版になりました!
豊富なイラストや図表を掲載し、わかりやすさはそのままに、内容をアップデート!
ベーシック版ハンドブックと合わせて学習することでさらにご自身のステップアップを図ることができます!重要用語の索引での学習のしやすさはこのハンドブックならでは!この機会にマーケティングを体系的に復習されたい方などにもおすすめの1冊です!
豊富なイラストや図表を掲載し、わかりやすさはそのままに、内容をアップデート!
ベーシック版ハンドブックと合わせて学習することでさらにご自身のステップアップを図ることができます!重要用語の索引での学習のしやすさはこのハンドブックならでは!この機会にマーケティングを体系的に復習されたい方などにもおすすめの1冊です!